「雪害による雨樋交換及び外壁の補修、塗装等外部工事。1Fトイレ改装工事」のご契約有難うございます。実はY様は、父の代からお世話になっているだけでなく、娘さんが同じ中学校の後輩だったりもします。しかも、その娘さんがかなりの美人さんというだけでなく、中学校始まって以来の秀才で常にオール5。しかもしかも、かなり有名で今も活躍されている某ロックグループのベースの方と結婚されて地元では有名な方でした。話は逸れましたが、今回は雪害によって雨樋が落ちてしまった部分を火災保険で直されたいとの事でした。箱根は雪が多いので、年間数十件のお問い合わせをいただきます。そういった被害が少しでも減るように私どもでは屋根に『雪止め』の設置をおすすめしています。理由として、かなり前になりますが同業者の仲間が同じ様な雪害の案件で火災保険の申請を行ったところ、保険会社様から「雪止めが付いていないから保険の適用が出来ない」と言われたそうなのです。実際に見ていないので何とも言えませんが、確かに雪害による雨樋の歪みや欠損を未然に防ぐための処置が出来るのであれば取り付けておいた方がいいと思います。それに、下にいる人や車、物が壊れたり怪我をしてしまうケースも少なくありません。新しく屋根を葺く場合やカバー工法の場合は一本あたりだいたい1,500円~2,000円程度と思われますし、今はいろいろな形の雪止めがあるので既存の屋根に雪止めが付いていない場合でも『後付け』の雪止めが適用することが大半ですのでぜひこの機会に点検してみて下さい。またまた話が逸れましたが、箱根の強羅といっても駅からかなり近いところは特に家が密集していて、よくお隣さんと繋がっていたりします。こういった場合はなるべくお互い様という事でご協力願い、傷や汚れが付かないようしっかり養生をして足場を組みます。今回はお隣さんもたまたま中学時の同級生の家だったのでスムーズにご協力いただけました。しかも強羅という場所は、黒玉子や地獄谷、湯の花で有名な早雲山が近いという立地なので硫黄っ気が強く、通常の鉄材だと錆なでとても腐食しやすいのです。したがって外部に使う素材はステンレス材や今や標準仕様になりましたガルバリウム鋼板での施工をお勧めしています。塗装は日本ペイントのファインパーフェクトトップといい、最近流行りのラジカル塗料を使用します。通常は塗り替えが、ウレタンだと5~7年、シリコンだと7~10年、フッ素だと15年程度と言われていますが『ファインパーフェクトトップ』の耐用年数はフッ素に近い12~15年程度と言われているだけでなく、費用はフッ素よりも全然安く、シリコンより少し高い程度なので今、私どもでは強く推している商品です。Y様邸は普通の三件分くらいの大きさなので完工まで約1カ月程度の長い工事となりますが、観光客の方もたくさん通る道なので、いつも以上に頑張って綺麗に仕上げますので楽しみにしていてください。